■参加型気持ちいい場づくり 内容:廃屋からつくり始める建物、開墾から始めるランドスケープ、一からデザインするガーデンや畑、ができていく過程を体験します。 期間:2016年9月〜 毎週土・日、祝 9時〜16時 募集人数:〜 […]
月別: 2016年8月
とようけのもり仕上げプロジェクト、改修仲間募集
とようけのもりは、この秋、心地よいコミュニケーションの場づくりとしてはじまりの仕上げをしていきます。 オンボロ小屋の柱などはできるだけそのまま使って、キッチン、ワークスペース、宿泊スペース、薪風呂、かまど、をリノベーショ […]
理想のハエタタキ
8月はきまって朝一は畑に出るとブヨに囲まれ、川の散歩道ではアブに囲まれる たまにハエもきたり、もちろん蚊も 先住人達と共存と思いながらも、せめて払いたい プラスチックじゃないハエタタキないかなーとぼやいたら 大家さんがこ […]
とようけのもり未来MTG
はじまりから1年が過ぎたこの夏はとようけの未来会議をとことん開きました。 本気でかかわってくれるあたたかな仲間ととようけのもりの可能性と社会が必要としていることについて、現場で、話し合い、未来を描き、デザインしています。 […]
ひまわりの神秘な渦
冬にリサが蒔いたひまわりの種、春にみんなで植え、夏を存分に楽しませてくれ、また種になりました。 ひまわりの種の配列はきれいな螺旋の渦を描き、中心から外側に向かって左回り、右回り2重並んでいますが、 種を少しでも多くつけ […]
のだちえの森の生活
この夏からとようけのもりづくりを一緒にしてくれることになった心強い相棒ちえちゃん。奈良でおもてなし業に生きて来た彼女はとようけのもりにくる人すべてを気持ちよくおもてなししたいと本気のサービス精神でこのとようけのもりづくり […]
お米づくり4
土用干しの後の田んぼは、稲もぐっと大きくなりましたが、草も元気に生えています。 今日は大学生のキューちゃんと夏、田植えしてくれた咲絵さんが田んぼの草刈りのお手伝いにきてくださいました。 裸足で入る田んぼはプールのようで […]
あそびがしごと
夏休み、こどものとようけのもり。 朝から 田んぼの草引 ごはんの準備 野菜の収穫 堆肥作り ピザ作り お風呂炊き と1日中大活躍。 日常をあそびにする天才! 3日目「ここテレビないじゃん!」と気づいたようですが、お構いな […]